東海道線特急「湘南」「踊り子」のご案内
より快適に。

E257系車両コンセプト「シンプルさの中でのくつろぎ」特急車両に求められる、基本的な快適性の向上を目指しました。沿線の景色を存分にお楽しみいただけるよう、客席の窓を大きくしています。客室設備。各座席の窓側の壁面にコンセントを1口設置しています。1号車、9号車、10号車、14号車に荷物置き場があります。インテリア。伊豆らしい色彩を使用し、普通車は「スタンダードでありながら奥行き感のある現代的な空間」、グリーン車は色彩に加え質感にもこだわり、「リッチで高品質感のある現代的な空間」を目指したデザインとしました。エクステリア。伊豆の「空の色」と「海の色」をイメージした「ペニンシュラブルー」を基調とし、伊豆を含めた東海道線沿線の新しい原風景の創出となるようなデザインとしました。
〈特急「湘南」列車編成のご案内〉(東京・新宿~小田原)
〈特急「踊り子」列車編成のご案内〉(東京・池袋・新宿~伊豆急下田・修善寺)
より使いやすく。
東海道線特急で
新たな着席サービスが
STARTします
全席指定で並ばずラクラク乗車!
- 特急「湘南」「踊り子」は、すべての列車で全席指定に
- 事前に座席指定を受けて、並ばずに安心・ラクラク乗車
-
- 特急「湘南」「踊り子」の普通車では、列車・座席を指定する「指定席特急券」と、乗車日・区間のみを指定し、列車・座席は指定しない「座席未指定券」を発売します。お客さまのご都合により、いずれかをお選びください。
※グリーン車には本サービスは導入いたしません。これまで同様、座席の指定を受けてご利用ください。
乗る列車が決まっていない場合、座席未指定券を購入後、乗る列車が決まったら、指定席特急券に変更できます。乗車前に追加料金なしで座席の指定を受けることができます。※車内で座席指定を受けることは できません。「座席未指定券」とは…、座席を指定しなくても、普通車の空席をご利用いただける特急券です。仕事が長引きそうで、何時に乗車できるかわからないときなど、乗る列車が直前まで決まらない場合などに大変便利です。
シンプルでわかりやすい特急料金に!
特急料金表
- 指定席特急券・座席未指定券とも料金は同額
- 年間を通して同じ料金
-
- 指定席特急券・座席未指定券とも料金は同額です。座席未指定券は、追加料金なしで座席指定を受けることができます。
- 年間を通して同じ料金です(「通常期」・「繁忙期」・「閑散期」の区分はありません)。
- 車内で普通車の特急券をお買い求めの場合、駅で事前に購入する特急料金(事前料金)よりも260円(こどもは130円)高い車内料金となります。
※グリーン車には「座席未指定券」および「車内料金」はありません。
※( )内はこども料金です。※グリーン車は「えきねっとチケットレスサービス」START記念キャンペーンの対象外です。※ご乗車の際は、別途乗車券が必要です(普通車は定期券を含む)。交通系ICカードで乗車する場合、SuicaエリアとTOICAエリアをまたがった利用はできません。また、伊豆箱根鉄道線ではSuica等の交通系ICカードはご利用いただけません。※伊豆急行線内の特急料金は一律520円(こども260円)、グリーン車一律930円(こども730円)です。伊豆箱根鉄道線内の特急料金は一律200円(こども100円)です。※伊豆急行線内のみ、伊豆箱根鉄道線内のみのご利用の場合は「えきねっとチケットレスサービス」はご利用いただけません。※「サフィール踊り子」は対象外です。※「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
「えきねっとチケットレスサービス」が始まります!
-
- スマートフォンから指定席特急券が購入できます。駅できっぷを受け取ることなく、そのまま乗車できます。
- えきねっとチケットレス割引として、特急料金(普通車は事前料金)より 一律100円割引(こどもは50円割引)となります。
※キャンペーン等により、期間限定で割引額を拡大することがあります。※「サフィール踊り子」は対象外です。
●「えきねっとチケットレスサービス」のサービス開始日は特急「湘南」が2021年2月15日(月)、特急「踊り子」が2021年2月13日(土)となります。
特急「湘南」「踊り子」(普通車)のご利用方法

指定席券売機
での購入方法
指定席特急券を買う場合。トップ画面で「指定席」ボタンを押し、方面・乗車区間・日付・時間・人数を選択する。乗車列車のボタンを押し、座席位置を選択する。これで購入完了です。座席未指定券を買う場合。ご希望の列車が満席の場合も、座席未指定券をご購入ください。トップ画面で「指定席」ボタンを押し、方面・乗車区間・日付・時間・人数を選択する。座席未指定ボタンを押す。これで購入完了です。※どの列車の「座席未指定」ボタンを 押しても、出てくるきっぷは同じです。※列車によって停車駅は異なります。ご乗車の際は停車駅をご確認ください。追加料金なし!座席未指定券から指定席特急券に変更する場合。お持ちの座席未指定券の区間と実際に乗車したい区間が異なる場合、指定席券売機では座席を指定できません。みどりの窓口でお申し出ください。※区間の変更には差額がかかる場合があります。指定席券売機に座席未指定券を挿入し、人数・時間を選択する。※「指定席の変更/座席未指定券への座席指定」ボタンからでも操作可能です。乗車列車のボタンを押し、座席位置を選択すると、変更完了となります。
1.東海道線特急の列車駅以外でも購入可能!主な駅の指定席券売機や全国のみどりの窓口、旅行センター等でご購入いただけます。2.翌朝の指定席は前日までの購入で安心!指定席券売機では指定席特急券を1ヵ月前から購入できるので、例えば次の日の朝に乗車する分を、前日のお帰りの際に買っておくと安心です。※改札内に設置の指定席券売機は当日分のみ発売となります。3.「えきねっとチケットレスサービス」で指定席特急券が購入可能!指定席特急券の事前購入なら「えきねっとチケットレスサービス」が便利でおトク!
※駅によって指定席券売機のボタン表示が異なることがあります。また、JR東海設置の指定席券売機では購入方法が異なります。詳しくはJR東海の駅係員にお尋ねください。
※券売機等の混雑により事前に特急券を購入できず、車内で購入する場合、車内料金での発売となります。
乗りたかった列車が満席か、乗る列車が決まっていない場合、座席未指定券を購入。普通車の赤ランプの空席をご利用ください。座席の上方にあるランプが赤色に転倒している席にお座りください。赤色点灯の場合、現在は空席です。黄色点灯の場合、この先の停車駅から予約されています。利用している座席の指定席特急券をお持ちのお客さまがいらっしゃいましたら、別の赤ランプの席へご移動ください。
特急「湘南」「踊り子」で
「えきねっとチケットレスサービス」がSTARTします!
「えきねっとチケットレスサービス」とは
「えきねっとチケットレスサービス」は、スマートフォンから指定席特急券を購入することで、駅できっぷ(指定席特急券)を受け取ることなく、そのままご乗車いただける「えきねっと会員」限定のサービスです。「えきねっとチケットレス割引」も適用されるので、便利でおトクにご利用いただけます。
※ご乗車には、別途乗車券が必要です(普通車は定期券を含む)。交通系ICカードで乗車する場合、SuicaエリアとTOICAエリアをまたがった利用はできません。
また、伊豆箱根鉄道線ではSuica等の交通系ICカードはご利用いただけません。※「えきねっとチケットレスサービス」はPC・タブレット端末からはお申し込みいただけません。※「サフィール踊り子」は対象外です。※「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。

「えきねっとチケットレスサービス」は便利でおトク!
メリット1、スマートフォンから購入できるので窓口に並ばずにラクラク!メリット2、「えきねっとチケットレス割引」として、特急料金(普通車は事前料金)より一律100円割引(こどもは50円割引)となるおトクな料金で発売します。メリット3、当日分の特急券の購入・変更・払戻は5時30分から23時40分まで、かつ出発時刻まで可能!メリット4、シートマップでお好みの座席が選べる!メリット5、「えきねっと特典」で変更期限内は何回でも予約内容の変更が可能!メリット6、一席のご利用につき「えきねっとポイント」が30ポイント(75円相当)がたまる!
「えきねっとチケットレスサービス」
での購入方法「えきねっとチケットレスサービス
事前受付サービス」
東海道線特急「湘南」「踊り子」
「えきねっとチケットレスサービス」START記念キャンペーン!
キャンペーン期間は東海道新特急「えきねっとチケットレスサービス」予約開始日から、2021年9月30日木曜日までの申込・変更操作分。ぜひこの機会に「えきねっとチケットレスサービス」をご利用ください!!※グリーン車は同キャンペーンの対象外です。
●「えきねっとチケットレスサービス」のサービス開始日は特急「湘南」が2021年2月15日(月)、特急「踊り子」が2021年2月13日(土)となります。
会員登録方法はスマホ、PC、タブレット。きっぷの予約申込にはクレジットカードのご登録が必要です。その他、メールアドレスも必要です。※登録されるご本人のクレジットカード情報をご入力ください。
-
Q1
特急「湘南」「踊り子」の運転本数や時刻はどうなりますか。
- A1
-
Q2
特急「湘南」「踊り子」に自由席はありますか。
- A2
自由席はございません。新たに導入される着席サービスにより、普通車のすべての座席が指定席となり、乗車前に座席指定を受けていただくことで、並ばずに着席してご利用いただけます。また直前までご利用になる列車が決まらないお客さまは、「座席未指定券」をお買い求めいただければ、乗車前に座席指定を受けなくても、車内に空席があればご着席いただけます。
-
Q3
座席未指定券とは何ですか。
- A3
乗車日・区間のみを指定し、列車・座席は指定しない特急券です。ご利用予定の列車が満席の場合やご利用になる列車が決まらない場合にお買い求めください。座席未指定券は追加料金なしで座席の指定を受けることができます。乗車前に、指定席券売機やみどりの窓口で座席指定をお受けください。
-
-
Q4
事前料金と車内料金の違いは何ですか。
- A4
ご利用になる列車の乗車前までに「指定席特急券」または「座席未指定券」をお買い求めいただきますと、事前料金となります。車内で普通車の特急券をお買い求めになる場合は車内料金となり、事前料金に比べて、260円(こどもは130円)高くなります。特急券はご乗車前にお買い求めください。
-
Q5
車内で特急券は買えますか。また、車内で座席未指定券の座席指定を受けることはできますか。
- A5
車内でも特急券をお買い求めいただけますが、普通車は車内料金での発売となります。また、車内では座席未指定券の座席指定を受けることはできませんので、空席(空席がない場合はデッキ等)をご利用いただくか、乗車前に座席指定をお受けください。
-
Q6
「えきねっとチケットレスサービス」で座席未指定券は買えますか。
- A6
「えきねっとチケットレスサービス」では座席未指定券はお買い求めいただけません。
-
Q7
予約していた列車に乗り遅れてしまったら、どうなりますか。
- A7
【きっぷの場合】
座席を指定された列車と同じ日のうちであれば、後続の特急「湘南」「踊り子」の空席がご利用できます。
【えきねっとチケットレスサービスの場合】
予約された列車に乗り遅れた場合、指定席特急券は無効となります。列車の出発時刻※までであれば、
お手持ちのスマートフォンで乗車列車を変更できます。※出発時刻とは、時刻表に記載されている時刻です。 -
Q8
購入済の特急券を変更したり、払いもどしをすることはできますか。
- A8
【きっぷの場合】
ご利用になる列車の出発時刻前に1回に限り、同じ種類のきっぷに手数料なしで変更できます。なお、変更先の列車が満席だった場合を除き、指定席特急券を座席未指定券に変更することはできません。
また、指定席特急券はご利用になる列車の出発時刻前まで、座席未指定券は券面の乗車日まで、所定の手数料をいただいて払いもどしをいたします。駅のみどりの窓口へお申し出ください。
【えきねっとチケットレスサービスの場合】
ご利用になる列車の出発時刻※までであれば、お手持ちのスマートフォンで払いもどしまたは何回でも予約内容の変更ができます。なお、払いもどしには所定の手数料がかかります。※出発時刻とは、時刻表に記載されている時刻です。 -
Q9
特急「湘南」「踊り子」は定期券でも乗れますか。
- A9
普通車は「指定席特急券」または「座席未指定券」をお買い求めいただければ、定期券でご利用いただけます。グリーン車は定期券ではご利用できませんので、別途乗車券と特急グリーン券をお買い求めください。
-
Q10
ライナーセット券を使っていますが、特急「湘南」運転開始後はどうなりますか。
- A10
ライナーセット券の発売は終了いたします。長らくご愛顧いただき、ありがとうございました。今後は「えきねっとアプリ」の「マイシート」機能、または最大2ヵ月先まで複数日をまとめてお申し込みいただける「えきねっと」サイトの「えきねっとチケットレスサービス事前受付サービス」をご利用ください。
-
Q4