1997年3月に東京~秋田間の営業運転を開始した秋田新幹線「こまち」。
白を基調にピンクの帯をまとった流線形デザインのE3系から、
茜色のロングノーズが印象的な、スピード感溢れるフォルムのE6系へ。
現在は最高時速320kmで、東京と秋田をつなぎます。
これからも進化し続ける秋田新幹線「こまち」の列車旅をぜひお楽しみください。
1992年7月の山形新幹線の開通以降も、新幹線で首都圏とのアクセス時間に4時間以上を必要とする県庁所在地が多く存在していたため、これらの地域では高速鉄道都市間輸送網の早期整備が強く望まれていました。
田沢湖線新在直通運転計画では、1994年から工事を開始し、田沢湖線の盛岡-大曲間を標準軌に改軌するとともに奥羽本線大曲-秋田間は標準軌・狭軌の単線並列とし、神宮寺-峰吉川間に標準軌の複線部分を設けるため、三線軌道としました。
1997年3月に直通運転車両(E3系車両)は秋田新幹線「こまち」としてデビュー。
新幹線区間は200系及びE2系高速走行車両に併結して走行し、盛岡で分割・併合を行う運転形態をとることになりました。
以降、E3系はR26編成まで導入され、2013年3月には、新型車両「E6系」がデビュー。
現在秋田新幹線は、E3系からすべてE6系に置き換えられ運転しています。
各駅で様々なイベントを開催します。
※予定しておりますイベント等は、新型コロナウイルスの感染状況により、内容変更・中止となる場合があります。
「ちょっぴりサービス券」を「電車でちょっぴりサービス」提供店に提示すると、お店毎に違ったサービスを受けられます。
専用のぬりえ台紙を完成させて引換え箇所にご提示いただいた方に、参加賞としてオリジナルステッカーをプレゼントします。
日頃の感謝の気持ちを込めて、地元の皆さまとともにおもてなしをします。
記念グッズを販売します!
秋田駅で鉄道グッズを販売します!
秋田新幹線「こまち」開業25周年記念イベント(会場:トピコ)
トピコ・アルス JRE POINTキャンペーン
日頃の感謝の気持ちを込めて、地元の皆さまとともにおもてなしをします。
カウントダウン画像放映
あきた観光レディーとJR社員によるおもてなし
お子さま向けオリジナル缶バッジプレゼント
顔出しパネルで記念撮影
横断幕掲出
ノベルティの配布
新幹線停車駅で秋田新幹線こまち25周年記念のスタンプラリーを開催します。
大曲駅でクイズを用意します。クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!
おかえりこまち映像(イメージ)
大曲駅のPR動画を放映します。
展示ポスター(イメージ)
大曲駅内でミニ写真展を開催します。
25周年を記念して「秋田新幹線『こまち』雪像」を製作し、展示します。
お弁当をお召し上がりいただいたあともお手元に残していただきたいという想いをコンセプトに、E6系こまちをモチーフにした容器を使用し、パッケージをお楽しみいただけるように製作しました。
発売日:2022年3月19日(土) 1,000個限定販売
価格:1,800円(税込)
販売箇所:NewDays秋田中央口店、NewDaysKIOSK大曲駅待合室店、NewDays角館、NewDaysKIOSK田沢湖、秋田駅「おみやげ処 こまち苑」など
製造会社:株式会社関根屋〔〒010-0003 秋田市東通一丁目1-26 TEL:018-833-6461〕
【内容】
いぶりがっこチーズ、鶏めしいなり(あきたこまち使用)、とんぶり入り蒲鉾、煮物:有頭エビ・花人参・里芋・ふき・かに信太巻、焼きホタテのいくら添え、こごみの胡麻和え、秋田産黒毛和牛焼き、チキンと5色野菜のペッパー風味、蓮根の酢漬け、卵焼き
※内容は状況によって変更となる場合がございます。
【パッケージ】
25周年を記念した秋田新幹線「こまち」のグッズ(万年筆、マスク、キーホルダー)を JRE MALL等で販売します。
E6系こまちのオリジナルロゴを本体にデザインした万年筆です。
※インク、オリジナル文具付
E3系こまちとE6系こまちのイラストをプリントした不織布マスク、各2枚のセットです。
E3系こまちとE6系こまちをモチーフにしたアクリル製キーホルダーです。
ホテルフォルクローロ角館で特別宿泊プランを販売します。
秋田新幹線でおなじみの「E6系こまち」をコンセプトにした特別ルームを、1室限定で販売します。ご宿泊のお客さまには、「トレインボトルウォーター E6系こまち」とホテルオリジナルのE6系こまちルームカードキー・アメニティ袋をプレゼントします。
また、オプショナルプランとして、駅弁風の夕食を客室でお召し上がりいただく、1泊2食付きのプランも販売します。
秋田新幹線「こまち」とホテルフォルクローロ角館の開業25周年記念した、1泊2食付きの特別プランです。夕食は、「安藤醸造」の味噌を使用した「虹の豚 山椒味噌焼き」をメインに、地域の食材と、地元ブルワリー醸造の「田沢湖 湖畔の杜ビール 紅 KOMACHI」をお楽しみいただけます。
ご予約はこちらから
25周年を記念して「こまち」を利用した団体旅行商品を発売します。
ミュージカル『ゴホン!といえば』
開業25周年を迎えた秋田新幹線で、観劇・温泉・ランチを楽しむ休日
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
乳頭温泉郷 妙乃湯 混浴露天風呂外観(イメージ)
開業25周年を迎えた秋田新幹線を利用して、秋田の名湯「乳頭温泉郷」に浸かり日頃の疲れを癒す旅
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
森の風鶯宿 空中露天風呂(イメージ)
約3時間のたっぷり滞在!鶯宿温泉でお風呂三昧!体も心もほっこり
駅たびコンシェルジュ秋田でもお申込みいただけます!下記のお電話番号から、または店頭へ
休暇村乳頭温泉郷(イメージ)
休暇村乳頭温泉郷での入浴と昼食をお楽しみいただきます。乳頭温泉郷までのアクセスも貸切バスで安心してご移動いただけます。
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ(イメージ)
あきた芸術村で劇団わらび座のミュージカルを最終公演日にご覧いただきます。鑑賞の後は温泉ゆぽぽでの入浴と昼食でゆっくりとお過ごしいただきます。
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
角館の武家屋敷通り(イメージ)
かくのだて歴史案内人のガイド付きで武家屋敷通りを歩きます。昼食と入浴もお楽しみいただけます。
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
カタクリ群生地の郷(イメージ)
西木町の「カタクリ」、刺巻湿原の「ミズバショウ」、角館の「しだれざくら」、田沢湖湖畔での「ハーブガーデン」など、秋田の美しい花々を巡ります。
お申込みは駅たびコンシェルジュ秋田まで!
※下記のお電話番号から、または店頭へ
迎賓館赤坂離宮 外観(イメージ)
出典︓内閣府迎賓館ウェブサイトhttps://www.geihinkan.go.jp/akasaka/
日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物、迎賓館赤坂離宮を見学いただけます。
新橋演舞場 3月公演
OSK日本歌劇団創立100周年記念公演
『レビュー春のおどり』
OSK日本歌劇団創立100周年記念公演『レビュー春のおどり』をご覧いただけます。
首都圏外郭放水路
写真提供︓(一社)埼玉県物産観光協会
現在「2022冬のとちぎ観光キャンペーン」開催中のいちご王国・栃木県で、旬のいちご狩りをお楽しみいただけます。
秋田新幹線「こまち」開業25周年記念
東京フリータイム参加証(イメージ)
東京滞在時間が約10時間!ゆったりと自由に東京を満喫いただける添乗員なしのコースです。
店頭やお電話からもお申込みいただけます!
【店頭】駅たびコンシェルジュ秋田 ※営業時間9:30~17:30
【お電話】駅たびコンシェルジュ秋田 TEL:018-837-1495
大人の休日予約センター東北 TEL:0570-0109-15
※営業時間 9:30~17:30
秋田新幹線「こまち」開業25周年を記念して硬券タイプの記念入場券を発売します。
記念入場券専用台紙(イメージ)
CMソング「カリスマ」/高田由香
秋田県出身。
4年間会社員として働いた後上京。
音楽活動をスタートさせ2010年にフジテレビ系「HEY! HEY! HEY!MUSIC CHAMP」エンディングテーマ曲でメジャーデビュー。
出身地である秋田の良さを全国に広めたいという想いもあり、秋田を盛り上げる為の活動にも積極的に参加し、「秋田観光口コミ大使」に就任。
全国各地で音楽活動を行い、ラジオDJ、CM出演、ナレーターなど活動の幅を広げる。
プロ野球の始球式、プロバスケットボールリーグでの国歌斉唱など数々のイベントに出演。
過去にはJR東日本秋田支社主催の「こ♥まちコンonバレンタインデー」(2015年)にもゲスト出演している。